正式名称SLFガーデンサポート
団体設立2015年1月
所在地〒277-0005 千葉県柏市柏1-7-1 Day Oneタワー3F パレット柏内
TEL080-4058-1313(担当:菅谷)
E-Mailslfgs2015@gmail.com
ホームページhttps://slf-gardensupport.com
会長古市 潤二
会員数(2025年4月現在)54名

SLFガーデンサポート誕生とあゆみ

1.生きがい就労の創成 
 ~長寿社会のまちづくり 柏市・東京大学を中心とした取り組み~

2009年柏市は、柏市と東京大学高齢社会総合研究機構、UR都市機構を中心にして、日本の各都市で進行する急激な高齢化に対応した「いつまでも元気で活躍できるまち」高齢社会のまちづくりのモデル化をめざす柏プロジェクトをスタートしました。そして、地域の事業者が高齢者と雇用契約を結び、高齢者が培ってきた経験や知恵を生かして、住み慣れた地域での課題解決の為の新しい働き方ワークシェアリングや、地域の活性化の為の新しい就労分野の開拓などを推進することにより、増加し続ける高齢者の社会参加や福祉分野への「働く」仕組みを整え、貢献してきました。

2.SLFガーデンサポートの誕生

SLFガーデンサポートが誕生するきっかけは、2011年(平成23年)11月から始まった東京大学高齢者総合研究機構による就労セミナーでした。2013年(平成25年)3月終了までの間に、65歳以上の人が延べ557名参加しました。そして4月、その参加者の中から約300名が一般社団法人セカンドライフファクトリー(SLF)を設立し、高齢者の生きがい就労を実践することになりました。

SLFガーデンサポートはその社団法人が運営する職能講座「植木屋さん元気塾」に参加した仲間達により2015年1月、植木剪定の仕事を目的とした団体を立ち上げました。

3.設立から現在まで

2015年(平成27年)1月    SLFガーデンサポート設立
2016年  (平成28年)4月GBER(仕事の管理システム)を導入
2017年  (平成29年)8月柏市公益活動団体登録
柏市民活公益活動育成補助金「たまご補助金」に応募し交付となる。
2020年(令和 2年)4月柏市民公益活動促進基金「柏・愛らぶ基金」登録
公益活動の実績と今後のさらなる、充実、発展を援助目的とした基金への登録が承認される。
2025年(令和7年)1月SLFガーデンサポート 10周年を迎える。